Hi there.
あなたは今日、
何回笑いましたか?
わはははははー。
オレは毎日、笑っている。
ありがとう。
え、笑えないことが多いって?
確かにそうだよね。
でもここは一発。
無理してでも、笑ってみよう!!
-------------------------------------
-------------------------------------
マイナ保険証の解除申請が、
約1カ月で1万3000件超あったそうだ。
当然だろう。
あんなに不完全なシステムは無いよね。
日本は心底、システム開発が下手だな。
システム開発技術は、
インドの方が、はるかに上だ。
政府は、現行のマイナ保険証で、
国民は便利になったと
本気で思っているのだろうか?
-------------------------------------
政府は二言目には
「他の国はデジタル化が進んでいる」
と言いますが、
1枚のカードに保険証から
免許証から財産情報まで集約して、
落としたり盗まれたりしたら
一巻の終わりなどという
国はありません。
日本政府に騙されてはいけない。
本当に便利なシステムならば、
おのずと浸透していくものだろう。
-------------------------------------
-------------------------------------
おゆき先生が忙しそうだ。
今年のクリスマスは、
オレの前期高齢者祝を
行うそうだ。
前期高齢者祝?
そんなの聞いた事無いがな。
-------------------------------------
でも、そんなオレの
思惑などお構いなく、
記念にケーキを作りたい
そうだ。
お祝いしたいそうだ。
それはどうも
ありがとうございます。
ここはありがたく、
おゆき先生の思うがままに、
動いてもらおう。
-------------------------------------
オレは基本的に
甘いモノは食べないが、
たまには食べても
いいでしょう。
それではおゆき先生。
泣けるような演歌調の
ケーキを希望します。
演歌調のケーキってなんだ?
相変わらずアホだな。オレ。
まあ、何にしろ、
祝っていただけるのは嬉しいな。
-------------------------------------
-------------------------------------
人生において、ケーキより
大切な事がある。
それは「シーチキン」です。
なんちゃって・・・。
いや、マジな話、沖縄県民にとっては
シーチキンは大事なものです。
-------------------------------------
沖縄では、シーチキンの
ケース売りが標準だ。
みんなケース単位で買う。
県外では見られない文化である。
シーチキンの、
人口当たりの消費量が、
沖縄は全国平均の約4倍と
シーチキン愛が凄い。
-------------------------------------
そして何が凄いって、
誰もこのシーチキン愛の理由を
説明できない点だ。
まさに自然発生した
シーチキン文化。
マジ不思議です。
みんな、何に
シーチキンを使っているのだろう?
島猫家界隈では、そんなに使っていないので、
マジ不思議です。
-------------------------------------
行列のできる沖縄そば屋
友人たちと、
行列のできる
沖縄そば屋に行ってきました。
オレは静かに並ぶほど、
上品な人間ではないので
並ぶ場合はスルーします。
ホント、大人しく並んでいる人達って
上品ですよね。
-------------------------------------
が、今回も並ばずに
食べる事ができました。
3回連続ラッキー。
並ぶの苦手マン。
その店は、実際行列ができ、
20-40分は並んでいるのが
平均みたいです。
-------------------------------------
で、実食!!(懐かしい響きでしょう?)
マジで美味しいです。
ソーキは軟骨まで柔らかく、
スープはあっさりしていながら、
コクが有る。
やや縮れた麺がスープにからんで、
美味しい。
さらに軽めに盛られている
クファジューシーが
嬉しいアクセント。
オレが思うに、すべての旨味の
バランスが取れている点が、
そばの旨味を最大に
引き出しているのだろう。
要するに、
バランスが最高にいいのだ。
-------------------------------------
辛味を加えて食べるのがオレ流。
コーレーグースとは
島酒に島唐辛子を漬け込んだ
沖縄版タバスコみたいな存在。
島酒・島唐辛子・島野菜・島etc・・・
何でも島をつけたがる
沖縄県民気質にチョット辟易する。
-------------------------------------
あ、オレも島猫で
島つけてるじゃん。
前言取り消し。
忘れてね。
沖縄サイコー。
島サイコー。
-------------------------------------
みんなが並んでも
食べたくなる気持ちがわかります。
他の店の1.8倍は美味しいです。
本土の人が店長の店です。
本土の人は、研究熱心ですね。
とてもよく沖縄そばを研究されていて、
ホントに美味しい。
一度は食べたい
沖縄そばの店です。
また3ヶ月後に、来ましょう。
並ばないけど。
で、次はデザートだ。
バナナ以外の、
甘いものでも食べてみよう。
と言えば、ジミーの
ジャーマンケーキだ。
ジャーマンケーキと言いながら、
ジャーマンとはなんにも
関係ないところが
沖縄的で素敵。
-------------------------------------
ところが、このジャーマンケーキ。
価格が倍になっている。驚き!!
どうせ甘いものは食べないので、
オレだけケーキ無しのオーダー。
ジャーマンケーキを横目で見ながら、
紅茶を飲む。
もう気分は、田舎貴族。
って、オレ元々田舎貴族やん。
忘れとったがな・・・。
-------------------------------------
-------------------------------------
追記
以上。
今日はここまで・・・。
で、年末だし、最後に一言。
人生の楽しみ方は
いろいろある。
自分に適した楽しみ方で、
人生を楽しんでください。
あなたが人生を楽しめるように、
祈っています。
-------------------------------------
There are many ways to enjoy life.
-------------------------------------
-------------------------------------