アーシング
早朝、砂浜を素足で歩いてみた。
体の中の重さが、抜けていく感じがする。
気持ちいい。
もし邪気というものがあるとするなら、
足裏から地面に吸い取られていく感じだ。
「アーシング」という概念があるそうだ。
Earth(地球)+ing(現在進行形)。
----------------------------------------------------
要は、人が素足で土の上を歩いたり、
地面に手をつけることで体内の静電気、
電磁波が抜ける結果、身体の不調を癒す。
そんな怪しい健康法があるらしい。
「アーシング」が科学的根拠に
基づいているかどうかはわからない。
いや、確実にエセ科学だろう。
この「アーシング」という概念を利用して
一儲けしようとするクズがすでにいる。
クズは強欲だ。
相手をしてはいけない。
----------------------------------------------------
が、早朝砂浜を素足で歩いて
とにかく心地よかったことは事実。
健康第一な事は事実。
理屈はともかく、
自分が心地よいと思ったのだから、
早朝の砂浜歩きは続けてみよう。
----------------------------------------------------
終の棲家もようやく完成!!
終の棲家もようやく完成しました。
A設計士のミスのおかげで、最初のイメージとは
違う結果になりましたが、満足しています。
まず外見は正倉院を現代風に
アレンジしたデザインです。
もちろん僕のデザイン。
ミニ正倉院。simple is best !!
黒と焦げ茶の板を混ぜて、外壁として張りました。
新築ながら、貫禄は100年物といった感じです。
渋いです。
最大の魅力は500坪の庭ですね。
とても広くて楽しいです。
屋内より屋外のほうが楽しいかも。
庭っていうか空き地最高!!
----------------------------------------------------
プライバシーの無い家
屋内は、全体に個室というイメージはありません。
個室はトイレとバスだけ。
イメージとしては南サイドに6畳分のスペースが3っつ。
猫部屋+リビングっぽい場所+研究室。
北サイドも6畳分のスペースが3っつ。
キッチン+ランドリールーム&クローゼットっぽい場所
+トイレとバス。
食事は主に屋外のテーブルでしています。
屋外に虫よけネットを張った
8畳ぐらいのおかしな小屋があります。
----------------------------------------------------
各スペースに仕切りはありません。
よって、プライバシーはありません。
そんな家です。
ぐるりと一周回遊できるのがミソですね。
猫大喜び!!猫走る走る!!
ただし風呂に入るための、簡易着替えテントは
設置しています。
一応見たくないものを見ないため。フフフ。
----------------------------------------------------
床・壁共に杉板を張ってあります。
これはA設計士の好みの工法。
A設計士は杉板大好きです。
(実はA設計士は壁紙を扱えないらしい。)
まあ、杉板も悪くは無いのですが、
乾燥していない杉板を使ったせいで
後でひどい目にあいました。
----------------------------------------------------
A設計士に言わせると、みんな普通は
南側に大きな窓をつけるのが標準らしいですが、
終の家は建築基準法ギリギリの
最低限の窓しかありません。
おかげで窓から陽が差さないので涼しいです。
ほら、僕ドラキュラ系でしょう。
陽に当たると溶けちゃうんですよ。
窓が少ない+回遊性のある間取りのおかげで
エアコン1台+扇風機2台で全体を冷房できます。
----------------------------------------------------
ここで乾燥していない杉板の悲劇話。
後日エアコンを取り付けました。
注文したのはコロナのエアコンだったのですが、
届いたのは東芝のエアコンでした。
この段階で嫌な予感はしたのですが、
購入した家電量販店に連絡をすると
発注ミスである事がわかりました。
で、交換するにもコロナのエアコンの在庫が無い。
ああ、楽しみにしていたコロナのエアコンが無い。
----------------------------------------------------
コロナのエアコンは国産だし、何と言っても
「再熱除湿」機能がついていたから
気に入っていたんですよ。
東芝製品には「再熱除湿」機能がついていないです。
でも、しょうがありません。
発注ミスしたのは家電量販店です。
僕のミスではありません。
----------------------------------------------------
怒っても嘆いても現状は変わらないし、
エアコンごときに時間を取られるのも面倒なので、
誤配送された東芝のエアコンを取り付ける事に決定。
一応容量的には同じなのでOKとする。
ここで怒って相手を緊張させるのは簡単だけど、
こちらもイライラしてくるので、
怒りは手放すのが吉。
怒りはササッと捨てる。
----------------------------------------------------
60歳にもなると、
今、どの感情を選択するのが最善かという
知恵ぐらいはあります。
それに、ムダに時間を消費するのが
本当に嫌なんですよ。
僕仕事すれば、時給100万円ですから・・・笑。笑。笑。
----------------------------------------------------
東芝のエアコン、名前が「大清快」なんですよ。
笑えないネーミングですよね。
落ちぶれメーカーのネーミングだよね。
これ絶対昭和の人が名付け親だ。
「大清快」・・・。本気かよ・・・。
せめて「Aerosmith」とか名付けろよ。
本気出せよなって感じだ。
反る反る反る
それはいい。
とにかくエアコンの取り付けだ。
一見順調に進んでいたけど、
本体を壁に取り付けるときに問題発生。
なんと杉板の壁が施工時よりも
乾燥してきていて、反っている・・・。
それも中央部で8mmも反っているから
エアコンが取り付けられない。
ヤレヤレだ。
みんな呆然としている。
そりゃそうだ。いくら考えても8mmの
反りは直らない。
----------------------------------------------------
秀才は閃いた
で、僕は秀才だから閃いたのですよ。
反ってる杉板の部分を、フラット化する方法を。
要するにエアコンの取り付け部だけ
フラットになっていればいいのだから、
その部分に15mmの集積材を貼り付けて
フラット化するのです。
ね、頭いいでしょう。
これは凹型に反っていたから可能で、
凸型の反りだったら、もっとややこしくなる。
----------------------------------------------------
なぜ15mmの集積材かというと、
経験上塗装した15mmの集積材は
簡単には反らないのです。
ふふふ。勝利の2文字が我頭上にあり!!
われながら、さすがは問題解決マン。
経験値高いです。
----------------------------------------------------
結果、作戦成功。
しかしエアコンの取り付けに
6時間もかかってしまった。
ヤレヤレだ。
しかし結果が出たので、OKです。
よかですたい。
A設計士よ。
杉板は十分乾燥した材料を使ってくれよ。
安い材料で仕上げるな!!
プロを名乗るならば、しっかりとした結果を出せ。
キミが作ったドアも反っているぜ。
明日の午後、修理してよ。
マジで疲れたよ。
----------------------------------------------------
今回の終の家の反省点
全体的には不満はありませんが、
設計士はよく吟味したほうがいいですね。
2-3人競争させたほうがいい。
カンの悪い設計士だとやり直しが多くなって
面倒くさいです。
細かいところを確認しない
A設計士タイプもダメダメよー。
交渉能力の高い設計士がお薦めです。
あたりまえだけど、プロは技術第一!!
----------------------------------------------------
今回は沖縄の技術レベルの低さを
改めて痛感しました。
杉板は乾燥させてから使いましょう!!
みんな勉強しようよ。スキルアップしようよ。
何時までも全国学力最下位県じゃ
情けないぞ。
----------------------------------------------------
A設計士よ。
「僕は誇りを持って作業してます。」なんて
素人みたいな精神論言ってないで
プロなら結果を出しなさい。
言ってる意味は分かりますか。
精神論では家は建たないのです。
がんばれA設計士!!
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
追記
杉材ですが、その後エアコンを冷房運転で使うと
乾燥が急激に進んで、あちらこちらで杉材が
バン!!と割れる音がします。
当然杉材の水分含有率が下がれば、反るか捻れるか
割れるのですが、意外と割れる音が大きくて
ちょっとビビってます。
やっぱり木材は、自然乾燥のみではなく、
人工乾燥させて水分含有率を下げた木材を
使ったほうがいいですね。
さて、終の棲家はどうなる事やら・・・。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------