映画など腐るほどある。どれを見ようが個人の勝手だ。
この記事は、偏屈オヤジの勝手な意見だ。
内容を気にする事はない。
島猫は戦争が嫌いだ。だから戦争映画は観ない。
戦争映画は、ほとんどが美化されているクソ映画だ。
ましてや宇宙まで行って戦争するような「Star Wars」は嫌いだ。
これは当然の事だろう。
ゆえに映画「Star Wars」を自分と一体化し、何か勘違いしている
熱烈な「Star Wars」ファンは、この記事はスルーしたほうがいい。
なにしろ今回は、偏屈スター・ウォーズ評論・フフフの暴走編だ。
--------------------------------------------------------------------
◯スター・ウオーズ批評
さて、ここからは超個人的「Star Wars」批評です。
偏屈オヤジ、暴走しまーす!!暴走しまーす!!
なんといっても「Star Wars」って笑えますよね。
こんなに笑える映画はそうそうありません。
流石に子供から大人までを夢中にさせる娯楽映画です。
島猫が一番笑えた場面は、ダースベイダーが青白いおっさんだった場面です。
ガハハハ!!もう大笑い。
(・∀・)青白いやん。アカンやん。
それと脇役キャラクターのカッコ悪いこと。
こいつはミドレンジャー?ダッサ。
それにこいつらのデザインは何だ?
白いケロヨンか?
それにさ、必ず出てくるキリスト教的な家族愛の表現が苦手。
これがマジ薄っぺらい家族愛。
そもそも愛があるなら戦争なんかしないよ。
--------------------------------------------------------------------
それにしても、アメリカ人て本当に殺し合いが好きな民族なんですね。
宇宙にまで行って戦争するのですから救いようがありません。
子供ならまだしも、大の大人までが、こんなくだらない映画に
夢中なのですから世の中おかしいな。
--------------------------------------------------------------------
「Star Wars」がダメ映画だというつもりではないですよ。
単純なエンターテイメントとしては、いいと思いますよ。
でも、あちらこちらで話は破綻してるし、内容はステレオタイプで
古臭いしで、思わずフフフって笑っちゃう。
--------------------------------------------------------------------
で、「Star Wars」も終盤に来ているから、さらなる金儲けのために
スピンオフムービーを沢山作るでしょう。
もう最後ですからね、金かき集めてトンズラでしょうね。
お金のためならなんでもするよ!
ねえ、最期にさ、スーパーサイヤ人と戦って終わるっていうのは
どうでしょうか。子供が喜びそう・・・(´∀`)。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
追記
島猫の予想通り、「Star Wars」は延長されるようだ。
新3部作として映画の追加が決まった。
性懲りもなくスピンオフ作品も作るだろう。
そもそもジョージ・ルーカスは新しい「Star Wars」映画を
つくるつもりはなかったそうだ。
ルーカスフイルムからディズニー傘下になって、
「Star Wars」は、もはや単なる金儲けの道具。
ルーカスフイルムからディズニー傘下になって、
「Star Wars」の世界観は崩壊したのだ。
それでも金儲けのために、続編が作られる。
そして、それを支えるのは、感覚の麻痺した観客たちだ。
アーメン。
最後に、「スター・ウォーズ」のような、楽な娯楽の世界にばかりいないで、
たまにはシビアな映画を見て、人生を考えてみろと言いたい。
--------------------------------------------------------------------
この記事は「Star Wars」に関する記事です。
「Star Wars」ファンのあなたに対する記事ではありません。
あなたと「Star Wars」は無関係です。
あなたの「Star Wars」に対する思い入れとは無関係です。
その点はご理解ください。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------