沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

いろいろな事に興味があるから、いろいろな事を書くよ。そして島猫と一緒に、沖縄で人生を語るよ。僕は発達障害・自閉症・アスペルガー症候群の味方だよ。

オレには、前立腺ガンの疑いがある。

 

前立腺ガン

 

オレには、前立腺ガンの疑いがある。 

 

先日行った前立腺ガンを

早期発見するための血液検査だが、

PSA値が4.6から4.5に下がっていた。

 

PSA値が4~10ng/mLをいわゆる

「グレーゾーン」といい、

25~40%の割合でガンが発見されるそうだ。

 

今回は値が下がったとはいえ、

相変わらず「グレーゾーン」なので、

3ヶ月後に再検査となった。

 

-----------------------------------------------


3ヶ月後って、

なんだかのんびりしている気がしたので、

医者に理由を聞いてみると

 

基本的に前立腺ガンは、

進行が遅いという事と


PSA値が「グレーゾーン」なので、

前立腺ガンの可能性は低い

と言うことを言っていた。

  

ちなみに、前立腺ガンで死ぬ前に、

違う病気で死ぬ患者が多いと言っていた。

 

It's not funny.

 

それだけ前立腺ガンの進行は遅いと

言いたかったのだろう。

 

-----------------------------------------------

 

この病院では血液検査しかできないので、

気になるようでしたら中部の

〇〇大病院を紹介しますよ

と言う話になった。

 

そうか。北部地区では、

総合的な前立腺がん検査はできないのか。

予想はしていたけど、ややショック。

 

で、どうしましょうか?

このまま様子見継続?

 

www.gentetsu.com

 

-----------------------------------------------

 
とは言え、万が一

前立腺ガンが体内にある」状態も、

気持ち悪いので

 

セカンドオピニオンを利用しようと

思った。

 

まあ、前立腺ガンは進行が遅いのは

確かなようなので、

焦る必要は無いけれど、

 

やっぱり

前立腺ガンが体内にある」

可能性は気分良くないので、

セカンドオピニオンで確認ですね。

 
-----------------------------------------------

 

で、とりあえず、

セカンドオピニオン病院に行ったよ。


セカンドオピニオン病院があるだけ

ラッキーだね。

 

マジで沖縄県北部では、

セカンドオピニオン病院があるだけラッキー。

 

セカンドオピニオン病院は綺麗な病院で、

対応も丁寧だった。

 

-----------------------------------------------

 

で、そこの医者が言うには、

 

PSA値が50とか100ならば

生体検査を行った方がいいが、


PSA値が5ぐらいならば、

全く問題はないという事だった。

 

前立腺がんは他のガンと違い

進行が極めて遅く、

死に至ることは少ない。

 


このまま血液検査を継続して、

万が一PSA値が50とか100になったら

生体検査をしましよという結論になった。

 

-----------------------------------------------

 

その話でオレも納得したので、

このまま血液検査を継続する事にした。


うん。気持ちは晴れた。

良かったな。オレ。

 

とは言え、ガンの話をするようになったとは、

オレもずいぶん老化したもんだ。

でも元気ではあります。

 

 

-----------------------------------------------

-----------------------------------------------

老眼の進行注意

 

最近、本を読んでいて

疲れるようになってきた。

 

よくよく文字を見ると、

微妙に滲んでいる。

 

どうやら、その微妙な滲みが

疲労感の原因と推測。

 

あまりに微妙な滲みなので、

脳内補正が効いて

 

何となく読めてしまっていたが、

我慢していたのがいけなかったようだ。

 

-----------------------------------------------

 

で、原因が分かったオレは即行動。

悩んだり迷ったりしている暇はない。

 

隣町のメガネ屋OWNDAYSに行って、

視力検査をしてもらった。

 

すると前回老眼鏡を作った時より

左目の視力が若干落ちていて、

それが微妙な滲みの原因だった。

 

という事で、

レンズを交換してもらった。

 

新規作成から1年以内なら

2回までレンズ交換無料という事で、

無料で交換してもらえた。

 

-----------------------------------------------

 

マジか・・・。

この物価上昇期に無料サービスとは・・・。

 

オレの頭には「タダほど怖いものはない」

という言葉が浮かんできたが、

ここはありがたく無料サービスを受けました。

 
で、思いたってから2時間程度で

新しいレンズを手にしたオレは、

我ながら行動力があると思ったよ。

 

これで読書に集中できる。嬉しい。

 

ありがとう。OWNDAYS。

次もメガネはOWNDAYSで作るよ。

 

-----------------------------------------------

-----------------------------------------------

電子書籍


実はオレは紙の書籍中心で、

電子書籍は利用していない。

 

いや、正確にはマンガは

電子書籍に移行している。

 

これはDMM.comが行った、

100冊まで70%オフという

企画につられて電子書籍に移行した。

 

ついついマンガに

2万円も出費してしまったのは、

苦い思い出。

 

いや、それなりに楽しんでいるから、

苦くはなかったというのが本音。


大人買い!!

でも、マンガは高いね!!

 

 

-----------------------------------------------

 

さらにDMM.comは年3回、

30-50%オフ企画をやるので、

マンガは安売りの時に買っている。

 

マンガに関しては慌てて読む必要もないので、

年3回の30-50%オフ企画時に購入で十分だ。

 

-----------------------------------------------

 
ただし、普通の書籍は、

紙の書籍から電子書籍

移行できないでいる。

 

理由としては、

 

全体のうち、

今どこを読んでいるのかが、

体感的にわからないからだ。

 

-----------------------------------------------

 

電子書籍では、


手にとって分かる「本の厚み」は無い。

手にとって分かる「本の重さ」も無い。

手にとって分かる「本の大きさ」も無い。

みんな均一だ。

 

電子マンガは大体1冊200ページとなっていて、

電子でも、いまはどこを読んでいるのか

体感的にわかるのだが、

 

普通の電子書籍

それぞれページ数も大幅に違うので、

 

全体のうち、今どこを読んでいるのかが、

体感的にわからない。

 

-----------------------------------------------

 

だから、全体像を見渡せない。

自分の立ち位置がハッキリしない。

その点が、オレの読書方法と相性が悪い。

 

文字を拡大できる点は、

非常にありがたいが、

他にオレを電子書籍に推すものがない。

 

オレは基本的に文字というデータを、

視覚情報として脳に入れる。


文字を文字列として

「読む(記憶)」のではなく
文字を画像として「見る」のだ。

 
だから一度に大量のデータを

脳にブチ込むのに、むいている。


そのため昭和の、詰め込み教育では

役に立った。

 

早い話が、

画像で脳に入力するタイプなのだ。

これが秀才エンジニア脳。

 

-----------------------------------------------

-----------------------------------------------


本来ならは紙と電子の両方の利点を

利用すればいいのだろうが、

 

オレは、読書とは

人が考えているよりも、

 

ずっと肉体的な

営みだと思っている。

 

「本の厚み」「本の重さ」「本の大きさ」の

違いが脳を刺激する。

 
故に紙の書籍から離れられない。

オレの肉体が、紙の書籍を求めるのだ。

 

などと、洒落た事を言ってみる。

 

 

 

-----------------------------------------------


それに50年以上続いている

紙の書籍に触れるという習慣は、

簡単には無くならないだろう。

 

という事で、とりあえずオレは

紙の書籍を利用します。

 

オレは古い人間です。ハハハ。


でもそれでいいんです。

オレはオレだから。

 

読書の仕方なんて人それぞれです。

が、どうせ読むなら本の内容を

自分の知識にし、糧にしたい。


-----------------------------------------------

 

おまけ

 

電子図書を読むならば、Kindleではなく

ipad一択だと思っているが、

 

現在のオレは、ipadを7万円出して買う気持ちが

1mmもない。

ケチだからな。

 

いや、正確にはipadが7万円以上の

楽しみを生み出してくれるのならば、

自己投資という名の元に入手するだろう。

 

要するにオレはipadに対して無知なのだよ。


せっかくだからipadの能力や使い勝手に関して、

調べてみよう。

 

何事も調査・探究だ。

好奇心が脳内を駆け巡る。

 

なんてね・・・(^^)

 

-----------------------------------------------

 

しかし・・・だ。

 

タブレットって、オレにとっては

友人以上恋人未満みたいな立ち位置で、

どうもモヤっとするんですよ。

 

ipad使っている人。いかがですか?

モヤッとしませんか?

何に使ってますか?

読書用?

 

読書用だとコスパ悪いですよね?

ノートパソコンの方が

利用価値ありませんかね?

 

 

-----------------------------------------------

-----------------------------------------------

 

それにしても電子書籍は出版社によって、

フォーマットが違いますよね。


フォーマットの違いによって、

客を囲い込もうとするのだけど、

 

それって今の時代逆効果

なんじゃないですかね?

 

ユーザー目線からすると、

1つのフォーマットにして、


どの端末でも読めるようにしてくれると、

大変ありがたいし


電子書籍への移行が楽になると思うのですが、

出版社さん、それよりも

自分のところの利益追求が大事ですかね?


きっと国際試合で負けますよ。


日本はいつもこのパターンで、

ガラパゴス化していくのに、

 

まだ気が付きませんかね。

ヤレヤレですね。

 

----------------------------------------------

-----------------------------------------------


My Life is very short and there’s no time.

Your Life is still long so enjoy it.

 

-----------------------------------------------

-----------------------------------------------