沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

いろいろな事に興味があるから、いろいろな事を書くよ。そして島猫と一緒に、沖縄で人生を語るよ。僕は発達障害・自閉症の味方だよ。

生成AIは単なる機械で、友達ではない

 

今年の沖縄は、

例年になく観光客が多いです。

 

体感的には、

メンドクサイ中国人が少ないのが、

嬉しいところ。

 

日本人の観光客は真面目なので、

地元民は安心できます。

(例外もありますが・・・)

 

日本の皆さん、

沖縄を楽しんで下さい。

 

---------------------------------------

 

あ、台湾人の皆さん。

日本では自動車は

左側通行です。

逆走しないように

注意して下さい。

 

よく、コンビニの出口で、

左右を間違えて

逆走始めるので、

注意して下さい。

 

 

それでよく、

沖縄では観光客同士が、

コンビニの出入り口で

物損事故起こしてますので、

 

観光客の皆さんは、

コンビニの出入り口

要注意です。

 

みなさん、安全運転で、

沖縄旅行を楽しんで下さい。

 

---------------------------------------

 

あ、中国人にも一言。

 

中国人はどこにでもゴミを捨てますが、

道路はゴミ捨て場ではありません。

 

ゴミはゴミ箱に捨てるか

持ち帰って下さい。

 

こんな事は、

日本の小学生でもできる事なので、

 

中国人はごみ捨ても

満足にできない人達と、

沖縄県民に笑われていますよ。

 

中国人よ。

あまり日本を汚さないでね。

イロイロな意味で・・・。

 

---------------------------------------

---------------------------------------

 

オレ、夏バテか?

 

最近、物事がうまく

回らないのですよ。

 

どうしたのだろう?

オレ、夏バテか?


こんな時は、

「果報は寝て待て」フォルダーに

気持ちを一時的に収納して、


様子見だね。

 

---------------------------------------

 

物事がうまく回らないのにも、

それなりの理由があるのだろう。

 

立ち止まらないと、

ならないのかも知れない。

 

ただそれに、

オレが気が付かないだけだ。

 

---------------------------------------

 

だからイライラしない。焦らない。

 

それが解決への近道である事は、

66歳のオレの知見が気付いている。

 

さあ、やるべき事はやった。

やらなくてよい事はやらない。

慌てる事は何も無い。


果報は寝て待てだね。

 

 

---------------------------------------

---------------------------------------

 

予算オーバー

 

先月は予想以上に

お金を使ってしまった。

 

と言うより、

使わされてしまった。

 

---------------------------------------

 

まずは例年以上に、

気温が高かったため、

 

エアコンの設定温度を

28℃から26℃に下げたり、

 

汗をかきやすくなったので、

シャワーを浴びる時間が増えたりで、

 

光熱費が爆上がりしたよ。

 

---------------------------------------


それと、食費も爆上がりした。

物価高、全然是正されないじゃん。

 

政治家は何をやっているのだ?

自分の懐を満足させるので忙しいのか?

 

お米、値段が高止まり

しているじゃないか!!

 

もう、お米は

高いままなのか?

 

ガソリンも価格が高止まりしている。

いつガソリンは安くなるのだ?

 

---------------------------------------

 

政治家よ。

少しは庶民の苦しい生活を考えろよ。

 

お前ら全員、次の選挙で

落としてもいいんだぜ。(無理か・・・)

 

マジで、物価高対策、

早急にしてほしい。

 

光熱費、下げてほしい。

 

---------------------------------------

---------------------------------------

 

生成AIは単なる機械で友達ではない

 

 

ジャポニカ学習帳の表紙が、

写真からイラストに

変更されるそうだ。

発売55年での刷新。

 

ああ、そういう事ね。

写真取るのにお金がかかるから、


生成AIでイラスト作って、

安くあげようっていう魂胆ね。

 

---------------------------------------


オレはイラストなんかよりも、

リアルな写真の方を喜ぶけど、

時代は生成AIなのね。

 

この変更で、何人かの写真家は、

生成AIに仕事を奪われたのか。

 

---------------------------------------


元コンピュータ・エンジニアの

オレからすると、

生成AIって、底が浅いよね。

 

 

生成AIって既存の物の寄せ集めで、

何かを作り出している

ふりをしているだけでしょう?。

 

なんにも生成AI自体では

クリエイトしていない。

 

---------------------------------------

 

こんなのと「会話してまーす」

ナンテ言う話を耳にすると、

思わず笑っちゃうよ。

 

生成AIと会話する暇があるならば、

友達作れよとマジで思う。

 

まあ、モノは使い用で、

うまく使えば役には立つから

生成AIにも、存在意義はあるよな。

 

---------------------------------------

 

でもマジで、生成AIなんかと

会話している暇があるなら、


リアルな友達作ったほうが

100倍幸せになれるぜ。

 

キミに必要なのは生成AIではなく、

生身の人間ですよ。

 

キミに必要なのは生成AIではなく、

生身の友達ですよ。

 

人生から逃避して、

生成AIに逃げ込んでも

人生は楽しくならないでしょう。

 

---------------------------------------

 

オレはなんだか、

機械に吸い込まれていく

アナタが心配なんですよ。

 

 

いくら楽しくても、

相手は血の通わない機械。

 

いくらもてはやされても、

相手は心のない機械。

 

そこに愛はない。

 

 

---------------------------------------

---------------------------------------

 

Life is a long journey.

Let's help each other.

 

---------------------------------------

---------------------------------------