沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

いろいろな事に興味があるから、いろいろな事を書くよ。そして島猫と一緒に、沖縄で人生を語るよ。僕は発達障害・自閉症・アスペルガー症候群の味方だよ。

一族のプログラミング学習を始めてみる

f:id:catpower:20190621072753j:plain

  

2020年、プログラミング教育が小学校で必修化という事で

一族の子供達に、僕がプログラミング教育をする事になった。

 

まだ時期相応と思ったのだけど、長老のジジイたちが

妙に熱心なので、困った。

 

-------------------------------------------------------------

 

それに僕がいくらコンピュータの専門知識を豊富に持つ

秀才だとしても、教える技術はまた別の話だ。

 

と、食い下がっても長老のジジイたちの決心は硬い。

よって、プログラミング教育開始。

 

ジジイたちには逆らえない僕・・・。

(いや、沖縄はいろいろ面倒くさいんですよ。)

 

-------------------------------------------------------------

 

でも、逆の視点で見れば、

一族の結束を乱しがちな、出る釘の僕に、

あえて子供達のプログラミング教育を任せるとは

ジジイたちも切羽詰まっているんだなと言う事がわかる。

 

きっといろいろ探したのだろうが、

適任者がいなかったのだろう。

それで僕に頼んだのだろう。

 

フフフ。いい風が吹いてきたな。

これだから人生は面白い。

 

恩を売るつもりはない。

そんな事よりも、子供達に僕の持っている

技術を伝えるという機会を与えてもらえて、

感謝している。

 

新しい事にチャレンジするのは楽しい。

 

-------------------------------------------------------------


最初に言っておくが、日本的な「家」とか「血縁」単位の

行動は嫌いだ。

 

あくまでも僕は「個」として存在したい。

「世間体」や「他人の目」などクソくらえだ。

 

が、大人になって学んだよ。

「長い物には巻かれろ」という事もね。


余計な軋轢を生むのもバカバカしい。

でも、巻かれ放しにはならないけどね。

 

-------------------------------------------------------------


時期は小学校の夏休み。

それなら僕の仕事の調整もつく。

 

とはいえ、実際に学校で「これをする」

と決まっていないので、

本当に基礎的な事をお勉強。

 

前半は机上の基礎学習をみっちりと行い、

後半はノートパソコンを使って実技の予定です。

 

-------------------------------------------------------------


対象者は10名。小学4以上6年まで。


(この一族、中学は本土の進学校に行ってしまうから

沖縄にはいない。沖縄の教育レベルは危険なほど低いから

本土で勉強するのが正解だろう。)

 

もちろん保護者も強制参加。←ここ重要。

保護者にも理解してもらわないと、意味がない。

保護者の意識を変えないと勉強にならない。

 

-------------------------------------------------------------

 

保護者には「そもそもプログラミングって何?」

「わが子は授業についていける?」という

意識を持ってもらいます。

 

これは自分のための戦略的な意味もあるのです。


-------------------------------------------------------------

 

場所はN図書館の会議室で1週に1回2時間行う。

理解できなかった部分は、自分たちで助け合い

学びあう方式。

 

わかりますか。

 

これからの日本人は助け合っていかないと

生きていけません。

それだけ厳しい環境になります。


助け合うこと。

それが生きていく上で重要なポイントです。

 

-------------------------------------------------------------


もっとも、僕が教える子どもたちは

将来的には日本を巣立って世界に散らばるから、

日本が沈んでも大丈夫なんですけど、

 

それでも海外生活が楽なわけではないですから、

やっぱり助け合いは必要です。

 

-------------------------------------------------------------

 
で、僕は基本的に詰め込み教育方式です。


最初に詰め込んでおいて、引き出しを作り、

後々その引き出しから情報を取り出し応用

してもらう方式です。

 

詰め込みという表現が気になるならば

積み上げ方式でもいいかな?

 

例えれば家をたてるのと一緒です。

家は基礎が大事でしょう?

だから基礎をみっちり勉強します。

 

-------------------------------------------------------------

 

そして、あくまでも自分で応用してもらいます。

それでも「???で疑問がある場合」は相談にのります。

 

大事なのは答えをだすことではなく

???をだすことなのです。

???を出せる子は自然に伸びていきます。

 

知識の内容は目的ではなく手段であり、

いかに学ぶかを学ぶことが重要なんです。

 

-------------------------------------------------------------


さらに僕は「記憶力」より「とっさの判断力」を

優先して教えます。

 

「記憶力」はどうにでもなります。

 

人間はインプットする時ではなく思い出す時に

記憶が定着しますから、繰り返し学ぶことで

「記憶力」は会得できます。


が、「とっさの判断力」は、意図的に注意深く

養わないと得られません。


この辺を学校の先生は理解していません。

 

-------------------------------------------------------------

 

だから日本の教育は型にはめ込んだ人間しか

作り出せないのです。


要するにおんなじ人間の大量生産が得意なのが

日本の教育ですね。


そのせいで、もはや世界からは遅れています。


プログラミング教育もスタートが20年遅い。

独創的なIT企業が生まれる下地は日本には無いです。

 


-------------------------------------------------------------

 

日本の学力は「ゆとり教育」でガックリ落ちたから、

僕は「反ゆとり教育」。

 

とはいえ、反応を観察しながら教えるだろうから

そんなに厳しくはない・・・はず。はず。はず。


-------------------------------------------------------------


前半は机上の基礎学習をみっちりと教える予定。

全員に関数電卓を配って、勉強開始!!

 

それにしても今や関数電卓って、1,500円で買えるんですね。

僕も自分の分を買ってしまった。

関数電卓面白いです。

ぜひ皆さんもお手元に1台置いて下さい。

 

f:id:catpower:20190621073321j:plain

カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック


-------------------------------------------------------------

 

2進数とか8進数とか16進数とか

32bitとか64bitの意味と違いとか。


後はプログラミングとはそもそも何かとかね。

それとOSとはなんで、アプリケーションとはどういうプログラムで

マルチタスクとはなんで、時分割とは何か。

 

そしてハードウエアの一連の説明。

マザーボード、CPU、メモリ、ハードディスク、SSDの役目。

 

簡単な通信プロトコルの話まで盛り込みますよ。


-------------------------------------------------------------

 

で、コンピュータの基礎学習をみっちりと行なったら、

後半はノートパソコンを使って実技ですね。

 

実技に関してはまだ内容未定です。

濃い内容にできるように検討中。


-------------------------------------------------------------

 

ノートパソコンの購入費はジジイどもが出す。

やるなジジイども。教育熱心だ。

予算は無尽蔵だ。

子供は宝だという事をよく知っている。

  

この一族のガキどもは教育機会には恵まれている。

 

しかし、僕のようにネジが外れた人生を送る事は

許されないから大変だ。

 

みんな、行き着く先は「先生」と呼ばれる

仕事につかないといけないから

大変ではある。

 

-------------------------------------------------------------

 

早い話、一族カーストがあって、

僕はネジが外れた外道だから、

下の中位だったのだけど、

 

プログラミング教育のおかげで、

先生と呼ばれる立場になり、

上の下までレベルアップしたんだ。

 

世の中何があるかわからない。

笑いが止まらないぜ。N先生!!

 

-------------------------------------------------------------

 

個人的には一族カーストなどクソくらえなのだけど、

それを言い出すと面倒くさい事になるから

心に秘めている。


ああ、大人になったな・・・。

だってもうすぐ還暦だもんな!!


-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------


追記

 

それで思ったのですが、学校で「プログラミング学習」が

始まっても、対応できる教師は少ないはずだと。

 

で、僕が出張教育をしてあげれば、

一山稼げるのではないかと・・・。


これはWIN-WINの関係だ。

 

おお、「プログラミング学習」の開始は、

僕にとって新たな収入源の登場だ。

 

教育する事は教育される事だ。

教育は相互関係なのだ。

僕にとっても新しい出来事だ。

楽しみだな。


-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------

沖縄関連の人気ブログはこちらです